2020年から2021年にかけての年末年始はコロナウイルスの感染が増えていたので、例年は旅行や帰省を楽しむアクティブな私もすっかり引きこもりになっていました。
「おうちの中で美味しい食事を楽しみたい」「栄養バランスのとれた食生活を心がけたい」「ウイルス対策に免疫力をアップさせたい」
この機会に宅配野菜サービスをいろいろ試してみようと申し込んでみたので、レポートします♪
今回は『ビオ・マルシェ』のお試しセット。
同時期に4つの有機野菜の宅配サービスを利用しましたが、1,500円と1番リーズナブルな価格設定でした♡

【内容】
・有機にんじん約400g
・有機じゃが芋約400g
・有機紅くるり1本
・有機キャベツ1個
・有機青ねぎ約100g
・有機水菜1束
・有機菜の花1束
・有機いんげん約70g
・有機生椎茸(菌床)約100g
・有機甘酒
合計10品



6種類のセットの中から、今回はおすすめと記載されていた「多菜セット」を選択しました。

他に「いきいきセット」「フルーティセット」「ゆうきだいすきセット」「基本野菜セット」「関東産・旬の野菜セット」がありましたよ♪
気分や好みに合わせて好きなセットをチョイスできるのは、嬉しいですね。

【特典】
期間限定の特典で甘酒が付いてきました♡

2021年はコロナの感染者が増えていたため初詣も自粛しましたが、おうちで正月気分を味わえて嬉しかったです(^^)
“飲み点滴”とも言われている甘酒は、栄養もバッチリなので免疫力アップも期待できそうですね♡
原材料:有機玄米麹(国産)、有機玄米(国産)
内容量:230g
【初回限定価格は?】
旬の有機野菜8〜9品目(通常会員価格2,808円の多菜セット)を初回限定・特別価格!1,500円(税込/送料無料)で購入することができました。
約半額!ということでかなりお得ですね(^^)
【納期】
申し込み:12月24日
到着日:1月7日
【筑前煮を作ってみました】
大きないんげんと椎茸とにんじんが入っていたので、筑前煮を作ってみました。
地味かもしれませんが、私のなかでは大好きなメニューで自炊の定番です。笑
全体的に茶色っぽい具材が多いので、いんげん、椎茸、にんじんを入れるようにしています。
見た目がパッと華やかになるので、やはり色合いは大事ですね♡
他にも鶏肉、蓮根、里芋、ごぼう、こんにゃくを入れて具沢山にしてみました♪

【梱包など】
梱包はブランドロゴなどはなく、取り扱いの注意のみしか記載がないので、かなりシンプル。
一見、どこから届いた荷物かも分かりませんね。
無駄な装飾を一切していないのは「サテスナブル」や「エコ」を意識しているのでしょうか?
ちなみに「たまご取扱注意」の表記がありますが、今回頼んだお試しセットにたまごは含まれていませんでした。
他のセットには含まれているものもあるようなので、そのための記載かもしれませんね。

\はじめまして ビオ・マルシェの宅配です/
封筒のなかにパンフレットや入会案内の書類がまとめて入っていました。
季節に合わせたセールなども開催されているので、毎回届いたチラシを見るのが楽しそう。
「ウイルスに負けない体づくりに」など、魅力的な特集が組まれていました。
今回お試ししたものが「多菜セット」ということで野菜が中心の内容でしたが、ほかにもフルーツやドリンクなど幅広い商品の取り扱いがあります。
また、シャンプーや入浴剤などの家庭用品まで揃っていました。(ペットフードまで!)
オーガニックスーパーというよりライフスタイルショップというイメージでしょうか?

【会員登録キャンペーン】
2021年1月現在、お試しセットが届いてから1週間以内に入会すると2つの特典を受けることができます。
・初年度の年会費5,000円が1,000円
・合計1,670円相当のホットケーキセットのプレゼント
チョコスプレッドと小麦不使用のホットケーキミックスとドライクランベリーがセットになったものがもらえるそう♪
ステイホーム期間にお菓子作りブームが到来して、一時はスーパーで品切れが相次いだホットケーキミックス!!!!!
魅力的なチョイスですね♡
【感想】
今回同じタイミングで試した他社のお試しセットと比較すると、品目が少なかったのですが、それぞれのボリュームがしっかりあったので(にんじんは4本!)デメリットとは感じませんでした。
むしろ1品1品をしっかりお試しできたので、よかったと思います。
家族の多い方はこれくらいの量があったほうが、じっくり味わえるからいいかもしれませんね。
100%オーガニックと宣言しているところや放射能検査をしっかり行なっているところもポイントが高いので、食事へのこだわりが強い方にもおすすめです!
これは余談ですが、一緒に試した4社のなかで一番メールや営業電話が少ないのも私にとってはメリットでした。
しつこく勧誘されるのが苦手な方も気軽にお試しすることができるので、利用しやすいと思います。
2020年から2021年にかけての年末年始はコロナウイルスの感染が増えていたので、例年は旅行や帰省を楽しむアクティブな私もすっかり引きこもりになっていました。 「おうちの中で美味しい食事を楽しみたい」「栄養バランスのとれた[…]
2020年から2021年にかけての年末年始はコロナウイルスの感染が増えていたので、例年は旅行や帰省を楽しむアクティブな私もすっかり引きこもりになっていました。 「おうちの中で美味しい食事を楽しみたい」「栄養バランスのとれた[…]
2020年から2021年にかけての年末年始はコロナウイルスの感染が増えていたので、例年は旅行や帰省を楽しむアクティブな私もすっかり引きこもりになっていました。 「おうちの中で美味しい食事を楽しみたい」「栄養バランスのとれた[…]